NOUe

NOUe
NOUe
代表 土田哲也さま

今回は、開業時からストアーズのスタンダードプラン(※)を導入された北青山にあるヘアサロン「NOUe(ノーウェ)」代表のである土田哲也さまにお話を伺いました。(取材は2025年7月に実施)

※ストアーズ のスタンダードプランは、ストアーズが提供する予約システムやキャッシュレス決済サービス、POSレジなどの複数のサービスが月額3,300円で利用でき、対面決済の手数料は1.98%からというお得なプランです。

【概要】

導入プラン

利用サービス

導入の背景

  • 会計業務や現金の管理にかかる時間を削減し、その分をお客さまへのサービス提供やスタッフの休憩時間に充てたいと考えていた
  • ネットショップは、遠方から来てくれるお客さまのために必須だった
  • 予約システムは、カウンセリングをより深く行えるアンケート機能があり、かつPOSレジと連携できることを求めていた

導入後の効果

  • 予約管理から顧客情報、過去の施術内容の確認までiPad1台でできるため、情報の確認漏れなどのミスが減少した
  • システム導入によって、伝票作成や予約の手入力などのレセプション業務を削減。スタッフ全体で1日あたり約1時間の時間を捻出でき、研修や棚卸し、スタッフの休憩などに充てられるようになった

自分が思う“一流”のお店を作るためには、独立しかなかった

――ヘアサロン「NOUe」をオープンされたのは2025年1月とのことですが、開業に至った経緯を教えてください。

美容師1年目の頃から、「いつかは自分で考え抜いたお店を作りたい」という思いが強くあったんです。これまで勤めてきたお店に対して、不満があったわけではないですが、「自分だったらもっとこうしたいな」と常々思っていました。

でも、組織に属している状態だと、本当に自分が目指すお店は作れません。お店の体制や雇用、育成システムなど、全部自分で作らないと、私が思う“一流のお店”や世界観は実現できないだろうと思ったのが、独立のきっかけです。

また、若い方たちと一緒に「自分が理想とするお店を目指したい」という思いもありました。ある程度の経験やキャリアがある方は、それぞれのやり方やビジョンをすでに持っている場合もあります。それ自体は良いことなのですが、目指す場所や、方向性が違ってしまうこともあるかもしれない。そう考えると、自分がイチから育て上げた人と一緒に進んでいく方が、みんな同じベクトルで、同じ世界を目指せるんじゃないかと。もちろん、その方法だと即戦力がいるわけではないし、売上もゼロから作っていかなきゃならないので、一番大変かもしれないのですが、そちらの方が自分の理想とする店に近づいて行けると思うんです。


――「NOUe」を運営するにあたり、大切にしていることを教えてください。

スタイリストになると、“自分のお客さま”という意識を持ってしまいがちなんですが、あくまで“みんなのお客さま”という考えを大事にしています。NOUeで働いているチーム全体で「お客さまのためにできることは何か」を考え、それを体現していくことで、一人ひとりのお客さまに喜んでいただけることを目指していますね。

あとは、スタッフが働きやすい環境づくりです。スタッフが働きやすく、かつ無駄のない運営ができるように、施術しやすい什器やシステムを選んでいます。また、業務時間内に講習会を開き、それぞれがスキルアップできる環境も整えています。最近は個人で運営するお店やフリーランスの美容師も増えてきていますが、NOUeはチームだからこそ、和やかな雰囲気をつくることができ、チームだからこその付加価値をお客さまに提供できると思うんです。だからこそ「チームの仲間が働きやすい環境」は大事にしていきたいですね。

システムを導入することで限りなく“無駄”をなくし、お客さまに集中できる時間を増やしたい

――ヘアサロンの開業時から予約やキャッシュレス決済などのシステム導入を検討された理由はなんでしょうか?

サロン業務の中の“無駄”をなくし、お客さまに集中できる時間を多く作りたかったからです。具体的には、レセプション(受付)をなくし、会計は完全にキャッシュレス化することで、会計業務や現金管理にかかる時間を削減し、その分をお客さまへのサービス提供やスタッフの休憩時間に充てたいと考えていました。

――STORES を導入した決め手は何だったのでしょうか?

STORES を選んだ決め手はいくつかあるのですが、もともと考えていた5つの要望を叶えられる点が大きな理由です。

1つ目は、ネットショップの機能があること。遠方から来てくれるお客さまもいるので、来店後でもヘアケアアイテムなどが買えることは必須でした。

2つ目は、予約システムに「アンケート機能」があること。予約時の事前アンケートであらかじめお客さまのことを知っておけると、対面でのカウンセリング時間をより充実したものにでき、さらに施術に時間をかけられるようになります。これは、欲しい機能でした。

3つ目は、POSレジと予約システムが一体化していること。この2つのシステムが連携していないと、それぞれのシステムで情報を確認をしたり、データの突合をしたりなどの対応で時間が取られてしまんです。

4つ目は、キャッシュレス決済サービスが提供されていること。「完全キャッシュレス化」し、現金会計にまつわる時間をカットすることで、施術やその他の業務に時間を充てたいと考えていました。

5つ目は、サポート体制があること。ストアーズの担当者とオンラインで打ち合わせした際に、こちらの意見を熱心に聞いてくれましたし、自社のシステムをよりよく改善していく姿勢が見えたことが、最終的な決め手となりました。

複数のシステムを導入することで業務効率化へ。スタッフもしっかり休憩時間を確保できるように

――STORES でシステムを導入して良かった点はありますか?

大きく3つあります。1つ目は業務効率化です。レセプション業務(会計、伝票作成、予約の手打ち、レジの金額合わせなど)がなくなったことで、スタッフ全体で1日あたり約1時間の時間が生まれました。その結果、時間の有効活用ができるようになり、お客さまへの対応や研修資料の作成、棚卸しなどに充てることができています。
また、無駄な残業を減らすことや、スタッフの休憩時間の確保にも繋がりましたね。ヘアサロンは、正直なところスタッフがなかなか休憩をとれない場合もあります。うちは時間を生み出すことで、スタッフもしっかり休憩がとれる体制になりました。

2つ目は、ミスの減少です。POSレジと予約システムが連携しているので、予約内容から顧客情報、過去の施術内容までiPad1台で確認できます。一元管理できるのは本当に便利です。おかげで、情報の確認漏れなどのミスがなくなりました。
また、POSレジ上でお店で販売する商品の在庫数もすぐに確認できるので、お客さまを待たせることなくスムーズに案内できてありがたいです。

3つ目は、顧客満足度の向上です。予約時の事前アンケートに記入してもらうことで、お客さまの髪の悩みや要望を来店前に把握できます。お客さまが悩んでいるのは髪質なのか、髪のダメージなのか。そういったことを事前に把握できた状態でお迎えできるのでカウンセリングがスムーズになり、より質の高い提案ができるようになりました。お客さまも、自分のニーズをちゃんと伝えられることで、「この人は理解してくれているんだな」「また来たいな」と思ってもらえているようで、結果的に再来店にも繋がっていると感じています。

――ヘアサロン「NOUe」としての今後の展望をお聞かせください。

目の前の目標は、チーム全員が成長と成果を実感できる環境をつくることです。店舗数を増やすのはその先の話。私が本当に目指しているのは、スタイリストをデビューさせることではなく、トップスタイリストに育てることなんです。デビューはあくまでスタートライン。その先にある「美容師として本当に楽しい状態」にたどり着くまで、最後まで見届けたいと思っています。

――これから独立開業される方へのアドバイスがあれば、ぜひお願いします。

自分のビジョンやミッションをしっかり持っていないとブレてしまうので、まずはそこをちゃんと持っておくことかと思います。そして、迷った時には、何のために独立するのか、何をしたいのか、その原点を思い出すことじゃないでしょうか。私自身も、何かを決断するときは、必ず最初の信念に立ち返るようにしています。とにかく、信念を持っていることが大事。人生と一緒ですね。

スタンダードプラン

ネットショップ・POSレジ・対面キャッシュレス決済など、複数のサービス利用でお得になる「スタンダードプラン」をぜひご検討ください