アプリ開発・導入ならストアーズ

選ばれる3つの理由

スマホアプリを通じて、オンライン(EC・ネットショップ)とオフライン(店舗)のお客さま情報が統合できるから、顧客理解がより深まり、売上の最大化につながります。

顧客情報を一元化

POSとECの顧客データがつながることで、実店舗とネットショップを横断したお客さまの購買データが蓄積されます。購買データを元に、お客さまとのコミュニケーションをより円滑にすることが可能です。

実店舗とオンラインショップの購買履歴がつながり、顧客一人ひとりのデータが一元管理されているイメージ図、POSレジの連携可能サービスのロゴ(スマレジ、パワクラ、Shopify POS、東芝テック株式会社、DealerShip、QUALICA、prism、STORES)、ネットショップの連携可能サービスのロゴ(Shopify、STORES)実店舗とオンラインショップの購買履歴がつながり、顧客一人ひとりのデータが一元管理されているイメージ図、POSレジの連携可能サービスのロゴ(スマレジ、パワクラ、Shopify POS、東芝テック株式会社、DealerShip、QUALICA、prism、STORES)、ネットショップの連携可能サービスのロゴ(Shopify、STORES)

データを活かしたプッシュ通知

お客さまの属性・購買情報等から詳細な条件を設定し、自動プッシュ通知やクーポンの発行が可能。購入金額に応じたポイントの付与条件、有効期限設定、会員ランクなど細かな設定が実現できます。

合理的なシステム設計

STORES ブランドアプリ は、それ自体がデータのハブとなり、EC・店舗双方の購買情報に応じた1to1マーケティングを簡潔な構成で実現できます。また、複数の製品・ソリューションを組み合わせる必要が無いため、導入が簡易化され、費用を抑制しやすくなります。

ストアーズ構成図

ストアーズの構成図のイメージストアーズブランドアプリの構成図

他社構成図

他社のアプリ構築の構成図他社のアプリ構築の構成図

基本機能

ストアーズブランドアプリのノーコード運用のイメージ図

ノーコード運用

専門的な知識は不要です。レイアウトテンプレートから自社の世界観・ブランドに合わせたデザインを選択いただけます。掲載内容の更新やキャンペーン告知の掲示なども管理画面からかんたんに設定・反映できるので、システム部門の手を煩わせることなく、店舗責任者やマーケティング担当者だけで情報のアップデートが可能です。

会員証発行

ポイントの還元率や有効期限の設定、独自の会員ランク作成、スタンプカードの発行などがおこなえるので、お客さまの再来店率の向上につながります。

スタンプカード機能

ポイントの代わりにスタンプカードを発行することも可能です。スタンプ数に応じてクーポンを発行するなどの活用ができます。

クーポン発行

お客さまの購買情報や会員情報に基づいて、クーポンやお得な情報を発信し、再び来店してもらう動機を作ることができます。

データ分析

お客さまの購買情報・来店数や新規/再来店の比率などを店舗別に分析することができ、顧客解像度を向上させることができます。CSV出力も可能です。

店舗検索

店舗情報の一覧および店舗ごとの詳細情報(住所・営業時間・URL等)を表示することが可能なため、お客さまの店舗をまたいだ購入回数の向上につながります。

アンケート

アンケートを配信し、回答特典としてポイントやクーポンを付与することができるため、お客さまのインサイトをより理解しやすくなります。

ブランドアプリをはじめよう

お気軽にご相談ください

導入事例・インタビュー

STORES ブランドアプリ はアパレルや雑貨、食品販売、サービス業、飲食店など、幅広い業種・業態の企業さまにご利用いただいています。

ピックアップ

WOODBERRY COFFEEの動画のサムネイル

実店舗利用者のネット利用が促された結果、ネットショップの売上は倍増しました。

WOODBERRY COFFEE

FUGLEN COFFEEの動画のサムネイル

紙のポイントカードの時は「いつも来てくれていますね」程度の理解だったお客さまに対して、より解像度が上がりました。

FUGLEN

インタビュー記事

ウッドベリーコーヒー

ウッドベリーコーヒー

オンラインとオフラインの統合により、ネットショップ(Shopify)の売上が増加しました。

ブランドアプリ
Nigel Cabourn

Nigel Cabourn

基幹システムとの繋ぎ込みができ、新規開発が不要で、ShopifyのECストアをそのままアプリ連携できる点が魅力でした。

ブランドアプリ
MARKS & WEB

MARKS & WEB

アプリ開発〜顧客管理、CRM機能まで完結できる仕組みとパートナーシップが決め手でした。

ブランドアプリ

ご利用料金

アプリ開発は要件によって金額が変動します。ご利用環境に合わせてリーズナブルな料金をご提示しますので、まずは気軽に、実現したいことをお聞かせください。

初期費用

最適な導入・運用が実現できるように、要件の定義・擦り合せを実施いたします。

要件定義
アプリ制作
各種設定
環境開発
アプリストアへの申請

月額費用

アプリリリース後も継続してしっかりとサポートいたします。

サーバ保守
運用サポート
集客支援
分析支援
OSアップデート対応

ご契約前の打ち合わせ(無料)

要件ヒアリング
ご提案

ブランドアプリをはじめよう

お気軽にご相談ください

お役立ち資料

サービスの詳細がわかる資料や、事業者さまの課題解決にお役立ていただける資料などをご用意しています。

STORES ブランドアプリ サービスカタログ

STORES ブランドアプリ サービスカタログ

お店独自のアプリ開発ができる「STORES ブランドアプリ」をご紹介しています。お客さまごとに最適化した自動プッシュ通知などで、顧客体験を最適化しませんか?

資料をダウンロードする

モバイルアプリ導入まるわかりブック

モバイルアプリ導入まるわかりブック

自社オリジナルのアプリ開発に興味がある、または検討中という方に向けて、事業者・消費者トレンドからみる重要性や、導入のための基礎知識をご紹介しています。

資料をダウンロードする

Shopify × STORES で売上を上げる集客&リピーター獲得戦略

Shopify × STORES で売上を上げる集客&リピーター獲得戦略

Shopifyの売上を伸ばしたいが、新規顧客のリピート率が低いとお困りの方へ。集客・リピーター獲得の打ち手と、実現のためのアプリケーションをご紹介しています。

資料をダウンロードする

よくある質問

どのくらいの期間でアプリをリリースできますか?

契約から導入までは最短で1ヶ月程度です。CRM施策の設計などを含めると、約2〜3ヶ月程度でリリースできます。

導入時やリリース後のサポートはありますか?

あります。導入前の不明点を解決する導入支援や、導入後の効果を最大化するための活用支援をそれぞれ専任スタッフが対応いたします。

個人でもお申し込みできますか?

個人、法人問わずにお申し込みいただけます。

アプリのUI/UXはどのように変更できますか?

アプリ内の画像やリンク先などの変更は、管理画面上から自由に操作することが可能です。変更内容によっては、一部開発を伴う場合があります。

OSバージョンアップは都度費用が発生しますか?

発生しません。必要に応じて、すべてのお客さま向けにバージョンアップをおこなっています。

海外向けのアプリは作れますか?

はい、作れます。

問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

まずはポイント共通化・ランク機能からはじめたいなら

STORES ロイヤリティ

STORES ロイヤリティ

店舗とネットショップを連携したポイントプログラムや会員ランクの機能が実現。
購買行動に合わせた販促施策が可能になります。

詳しく見る

オムニチャネル化への第一歩。店舗とECのデータ連携からはじめるなら

STORES データ分析

STORES データ分析

店舗とネットショップの販売データをかんたんに統合し、一つの画面で分析できるようになります。

詳しく見る

スムーズな導入をお手伝いします

資料ダウンロード

サービス概要、料金やご利用までの流れなどをまとめた資料です。

資料ダウンロードフォーム

電話相談

受付時間 | 10:00-18:00
(土日祝・年末年始を除く)

050-5783-7050

ブランドアプリをはじめよう

お気軽にご相談ください