更新日
2025-07-02

売上UPのためのガイド【月50万、100万、300万…と売上を上げたい方へ】

STORES Magazine編集部
売上UPのためのガイド【月50万、100万、300万…と売上を上げたい方へ】

ネットショップでの売上が月30万円以上安定して作れるようになってきたら、さらなる売上UPを目指していきたいところ。

そのためには、「さらに売上UPをするためにすべきこと」の全体像を把握し、今の自分の立ち位置を認識した上で施策を進めていくことが重要です。

【この記事はこんな人にオススメ】

  • 売上が月30万円以上安定して作れるようになった人
  • 月50万、100万、300万…とさらに売上を伸ばしていきたい人

※これからショップをOPENする人や売上が月30万円未満の人は、売上UPのためのガイド【月30万円を目指したい方へ】の記事から参考にしてください。

はじめに:売上を作るための流れを把握しよう

ネットショップで売上を伸ばし続けていくための流れを図で表すと、上のような図になります。

基本の流れは初心者編と同じですが、ストアの分析を行いストアの強みや弱みといった特徴を把握することからスタートする点が大きく異なります。

各ステップですべきことについては、以下よりご確認ください。

STEP1:分析

売上が毎月安定して30万〜50万円作れるようになってきたら、まずはデータを分析し、自分のストアの強み・弱み・傾向を把握することが重要です。

【売上の方程式】
売上=オーダー数 × 客単価
  =(来店者数 × 購入率)× (購入点数 × 商品価格)

上記の方程式をもとに、『来店者数・購入率・購入点数・商品価格』のうち自分のストアはどこが強みでどこが弱みかを、数値的根拠をもとに把握してみましょう。

以下関連記事では、STORES ネットショップ で提供している分析ツールを使った数値分析の方法を解説しています。

管理画面からかんたんに確認ができるので、

  • ストアの分析をきちんと行ったことがない方
  • 分析の方法がよくわからない方
  • 自分のストアの現状や課題がどこにあるかわからない方

はこのステップから確認していきましょう!

関連記事:【分析から課題を導く】ネットショップ分析βを活用し、売上UPを目指そう!

STEP2:集客

STEP2-1 既存顧客の集客

1:5の法則というマーケティング用語があるように、新規のお客さまを獲得するには、既存のお客さま(購入履歴があるお客さま)の再来店を促すよりも5倍以上の時間とお金がかかります

だからこそ、ある程度売上が作れるようになってきたら、既存のお客さまにリピーターになってもらうことで安定した集客を保つことが重要です。

この項目では、既存のお客さまを呼び込む方法として、メールマガジンやLINEを使った方法や、同梱物やノベルティなどを活用した方法を紹介しています。

▼ 「既存顧客の集客」で最初に読む記事はこちら

売上アップのカギはリピーターにあり!リピーター施策について教えます

STEP2-2 新規顧客の集客

既存のお客さまの再来店を促す施策が安定してまわせるようになったら、新しいお客さまの呼び込みにも改めて力を入れていきましょう。

以下の記事では、Instagram などのSNSを活用した新規集客の方法はもちろん、広告やSEO対策、POPUPでの認知拡大、海外販売といった方法を活用し、新規集客を行う方法を解説しています。

▼ 「新規顧客の集客」で最初に読む記事はこちら

【中級・上級者向け】Instagram を集客に活用しよう Part1

STEP3:購入促進

購入促進には購入率の改善 / 購入単価の改善 の2つの視点があります。

STEP1で実施した数値分析をもとに、どちらを先に注力すべきかを見定めたうえで各施策を実行しましょう。

STEP3-1 購入率の改善

こちらの記事では、見やすく探しやすいショップデザインや流入元SNSの改善により、購入率を改善する方法を解説しています。

▼ 「購入率の改善」で最初に読む記事はこちら

購入率について理解しよう!

STEP3-2 購入単価の改善

こちらの記事では、購入単価を改善する方法として、セット販売や送料無料のキャンペーンの考え方などを解説しています。

▼ 「購入単価の改善」で最初に読む記事はこちら

購入点数を増やし、売上アップにつなげよう!

STEP4:ファン育成

顧客満足度が高まり「また買いたい」と思ってもらう工夫を凝らしていくことが重要です。

こちらの記事では、ショップのファンを増やすため工夫として

  • お問い合わせ対応の業務改善
  • オリジナリティのある梱包方法(ギフト対応やラッピングなど)
  • おすすめの同梱物(ショップカードやチラシ、ノベルティなど)

について紹介をしています。

▼「ファン育成」で最初に読む記事はこちら

同梱物・ノベルティを活用して、リピーターを増やそう!

STEP5:拡散

知人や友人、ファンのおすすめをもとに購入体験をする人が多い現代だからこそ、お客さまに投稿していただいた商品レビューや口コミは重要です。

こちらの記事では、口コミとして活用できるレビュー機能の使い方や、SNSにアップされたお客さまの投稿をリポストしたりなど、口コミを拡散する方法を解説します。

▼「拡散」で最初に読む記事はこちら

レビューや口コミを、ネットショップの認知拡大に活用してみよう

STEP6:分析

もう一度分析を行い、最初の分析から改善したところやさらに改善できるところはないかを確認しましょう。

分析方法は、STEP1でご紹介した分析方法と同じでも問題ありませんが、慣れてきたらGoogle Analyticsを活用し、読み取った数値から施策を考えてみることまで実践してみましょう。

▼ 「分析」で最初に読む記事はこちら

GoogleAnalytics連携と活用について

STEP7:販売準備

ストアの分析データを元に、新しい商品の準備をしましょう。新しい商品を用意することで、既存のお客さまはもちろん、新規のお客さまの集客に繋げることができます。

こちらの記事では、おすすめの仕入れ先やOEMでオリジナルアイテムを制作する方法などをご紹介しています。

▼「販売準備」で最初に読む記事はこちら

OEMで商品のラインナップを拡充しよう!

安定して売上が作れるようになったら?

最初にご紹介した成長フローの図に基づき、何度も同じ流れを繰り返し、売上をさらに大きく伸ばしていきましょう!

お役立ち資料

STORES スタンダードプラン

決済・レジ・ネットショップ・予約・データ活用など、お店作りに欠かせないサービスを STORES なら月額3,300円と驚きの決済手数料でご利用いただけます。

資料ダウンロード