更新日
2025-07-02

【海外販売を検討している方向け】World Shopping BIZ を活用して海外のお客さまへ販売しよう!

STORES Magazine編集部
【海外販売を検討している方向け】World Shopping BIZ を活用して海外のお客さまへ販売しよう!

ここ数年で海外の様々な情報がSNSを通して流通するようになりました。

そこに新型コロナウイルス感染症の影響による渡航制限が重なったことで「越境EC」の注目度が高まり、その利用者も増加傾向にあります。

その一方で、輸送にかかるコストや、国や地域ごとのさまざまな対応、トラブルのリスクなどを考えると、海外への販売に踏み出せないオーナーさまも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、STORES ネットショップ からそのままかんたんに海外のお客さまに向けた販売が可能になる「World Shopping BIZ」のサービスについてご説明します。

記事の後半では World Shopping BIZ 導入後の海外からのオーダーを増やすためのポイントについてもご説明していますので、ぜひ参考にしてください。

【こちらの記事はこんな方におすすめ】

  • 海外への販売を検討している
  • 海外の方から購入希望のお問い合わせをいただくケースがある
  • 海外への発送も行っているが件数が増えてきて対応が負担に感じている
  • World Shopping BIZ をすでに導入している

World Shopping BIZ について

まずは、World Shopping BIZ の仕組みとサービスについてご説明します。

World Shopping BIZ とは?

株式会社ジグザグが提供する越境EC支援サービスです。

必要なタグを埋め込むだけで海外にいるお客さまに向けたカートが追加されます。

海外からの注文受付、商品の発送、カスタマーサポートまですべてをジグザク社に委託することができるので手軽に越境ECを実現することが可能です。

STORES ネットショップ で World Shopping BIZ を使うには

ジグザグ社へご利用のお申し込みが必要です。こちらの専用フォームからお申し込みいただけます。

なお、売上手数料や海外送料の負担はございませんが、導入には以下の費用がかかります。

  • 月額費用:¥5,500 (税込)
  • 初期費用:¥33,000(税込)

その他、World Shopping BIZに関するご質問や導入のご相談はジグザグ社のカスタマーサポートへお問い合わせください。

World Shopping BIZ でオーダーを増やす5つのポイント

World Shopping BIZ 導入後の海外からのオーダーを増やすための5つのポイントについてご説明します。

来店者数や購入率、客単価をアップさせるために必要な取組みとなっていますのでご一読ください。

①海外ユーザーからどのように見えているか確認する

海外のお客さまが自身のショップにアクセスした際に、どのように見えているのかを確認しましょう。

海外からのアクセスである場合にのみWorld Shopping BIZのポップアップが表示される仕組みのため、国内から確認する場合はVPN接続をしてアクセスする必要があります。

TunnelBear  などのVPN接続ツールを活用するのがおすすめです。

World Shopping BIZ のポップアップが表示されるかや、ショップページ内でのご案内が足りているかなど、海外ユーザーの視点で確認を行うようにしましょう。

②ショップロゴ画像を設定する

ショップへアクセスした際に表示されるポップアップに、ショップのロゴを設定することができます。

World Shopping BIZのロゴだけが表示されるよりも、ショップのロゴが一緒に表示される方が安心感が上がり、離脱防止につながります。

③海外ユーザー限定のクーポンを発行する

「海外からの来店はあるがなかなか売上に繋がらない」「なかなか海外の方への来店きっかけが作れない」という場合には、クーポンを活用して購入の後押しをしましょう。

なお、STORES ネットショップ 上で発行したクーポンとのシステム連携はできかねるため、World Shopping BIZ 内でクーポンを発行したい場合はジグザグ社までお問い合わせください。

④ネットショップを多言語翻訳する

ショップや商品の魅力を正しく伝えるために、日本語以外での説明を追記しましょう。

STORES ネットショップ のショップページでは自動翻訳はされないため、ショップや商品の説明はオーナーさまご自身で翻訳して入力していただく必要があります。

「英語が得意ではない」「翻訳している時間がない」という場合は、翻訳ツールをご利用いただくか、shutto翻訳 などの World Shopping BIZ と連携できるサービスをご活用ください。

⑤SNSを使って海外ユーザーへ情報発信する

海外のお客さまへ向けての情報発信を行いましょう。

利用者数も多く、画像を中心とした非言語コミュニケーションが可能である Instagram を活用するのがおすすめです。

キャプションや説明文は多言語で作成し、ハッシュタグも海外の方が利用するものを選択するなど、海外のお客さまを意識した投稿を行いましょう。

つけたいハッシュタグを Keyword Tool で検索すると、関連するハッシュタグやその投稿数が確認できるので、ぜひ投稿時の参考にしてみてください。

まとめ

World Shopping BIZ の仕組みとサービス、海外からのオーダーを増やすためのポイントについてご説明しました。

海外販売を検討されている方や、World Shopping BIZ をすでに導入されているオーナーさまはぜひ参考にしてみてください。

お役立ち資料

STORES スタンダードプラン

ネットショップを含む、お店に必要な7つの製品を月額3,300円と驚きの決済手数料でご利用いただけます。

資料ダウンロード