Instagram(インスタグラム)のショッピング機能の、手動商品登録・連携について、解説するシリーズ。
※本記事は、手動で更新したい方向けの参考記事となります
STORES ネットショップ の方は、無料の自動連携機能「Instagram 販売連携」が便利で、かんたんです。
前回の『Instagramショッピング機能 (Shop Now) の使い方を解説します』では、Instagramショッピング機能の概要・Instagramショッピング機能を始めるための流れを解説しました。
第2回の今回は、「ステップ1. Facebook・Instagramのアカウントをビジネスプランに設定し、リンクさせる」を解説していきます!
具体的には、
- Facebookページの作成
- Instagramのビジネスアカウント移行
- FacebookページとInstagramのリンク
と、Facebookに製品を一括登録したいオーナーさん向けの「Facebook ビジネスマネージャーのアカウント設定」を紹介します。
すでにInstagramがビジネスアカウントになっていてFacebookページとのリンクが終わっているオーナーさんは『STEP2. アカウントに商品を登録しよう』に進んでください。
※ 本記事は、2018/6/12時点の情報を元に作成しています。予告なく、FacebookおよびInstagramのページが変更になる恐れがあります。ご了承くださいませ。
Instagram ショッピング機能を始めるための条件をおさらい
まずはInstagramショッピング機能を始めるための条件をおさらいしましょう。
- ビジネスで、販売者契約 とコマースポリシーに準拠した物理的な商品を販売している
- Instagramアカウントがビジネスプロフィールに移行済みである
- Instagramアカウントが所有権のある Facebookページと接続 されている
- Facebookページでショップセクションを追加もしくはビジネスマネージャでカタログを作成している
(Instagram、フィード投稿から商品が購入できる「ショッピング機能」を日本国内で導入開始 | Metaニュースルーム より)
これらの条件を全てクリアしているアカウントを対象に審査がおこなわれます。今回の記事の設定を行うことで、2、3番目の条件がクリアできるようになります。
1. Facebook ページを作成する
スマートフォン、またはパソコンからFacebookを開き、Facebookページを作成しましょう。すでにFacebookページを持っているオーナーさんは、2. Instagram をビジネスアカウントに切り替える に進んでください。
Facebook ページとは?
Facebookページとは、プライベートな交流が中心の個人アカウントと違い、色々な人が検索してストアの情報を確認できる、Facebook内のホームページを持てる機能です。
お客さんからFacebookページに「いいね!」をもらうと、お客さんのFacebookのタイムラインにFacebookページに投稿したポストが流れます。Facebookページを作っておくことで、最新情報をFacebookユーザーのお客さんに届けられます。
スマートフォンから作成する場合
①スマートフォンでFacebookアプリを起動し、右下の [メニュー] をタップします。
②項目の中に [ページ] と出てくるのでタップします。

③ [作成]→ [公開ページ]→ [次へ]をタップし、ページの名前を入力します。
Facebook ページの名前はストアの名前でも、ストアを見つけるためにお客さまが検索する名前でもかまいません。ただし設定できない名前もあるので、詳しくは Facebookページ名に関ガイドラインをご確認ください。
④ナビゲーションに従い、ページの名前・カテゴリを設定しましょう。
カテゴリとしておすすめなのは「ショッピングサービス」です。
カテゴリを入れることで検索に役立ちます。PCからであれば後から3つまで追加することができるので、追加したい方はPCから追加してください。
ここまでくればFacebookページの完成です。
住所やプロフィール画像・カバー画像などは、後からでも設定ができます。
パソコンから作成する場合
①プロフィールから、ページを作成へ移動
②[ページ名]や[カテゴリ]を入力。ページの自己紹介は任意です。
③必要項目を入力し、[Facebookページを作成]をクリックすれば、設定が完了です

連絡先や住所、プロフィール写真などは時間のあるときに、設定しておきましょう。
2. Instagram をビジネスアカウントに切り替える
Instagramをビジネスアカウントに切り替える方法を説明します。
すでにInstagramはビジネスアカウントになっていて、まだFacebookページとリンクさせていないオーナーさんは「3. Instagram ビジネスアカウントを、Facebook ページに紐付ける」に進んでください。
Insagram ビジネスアカウントとは?
Instagram をビジネスアカウントに移行すると、
- Instagram のアクセス解析(投稿ごとのインサイト、年齢層、男女比率など)
- Instagram で投稿ごとに広告を作成
- ホーム画面に連絡先やショップ情報の追加
ができます。Instagramのビジネスアカウントの利用は無料なので、これを期に是非ビジネスアカウントを始めてみてくださいね。
Insagram ビジネスアカウントの移行方法
① スマートフォンから Instagram のアプリを立ち上げて、プロフィール画面の右上にある、横棒3本線のメニューをクリック。

②[アカウントの種類とツール]を選択し、[プロアカウントに切り替える]をクリック
③当てはまるカテゴリを選択し、[プロアカウントに切り替える]をクリック
.jpg)
④ビジネスタイプや連絡先を設定したら、Facebook にリンクする画面が出てきます
⑤作成したFacebookページを選択します。
.jpg)
⑥ビジネスメールアドレス、電話番号、住所のいずれかを登録します。
FacebookまたはInstagramに登録した連絡先が出てきます。問題なければ [完了] をタップします。
⑦ これでビジネスアカウントへの移行が完了しました!この手順であれば、FacebookページとInstagramのリンクが完了しているので、「4. ここまでのおさらい(最低限のアカウント設定) 」に進んでください。
3. Instagram ビジネスアカウントを、Facebook ページに紐付ける
InstagramのビジネスアカウントをすでにあるFacebookページに紐付ける方法を説明します。
①パソコンから紐づけたいFacebook ページを開き、左側メニュー一覧から[設定]をクリックします。
② アクセス許可欄にある、[リンクするアカウント] を選択し、[Instagram] をクリック
.jpg)
③案内に従って、Instagramアカウントにログインし、リンクする
Facebookのヘルプページもあるので、迷ったときには見てみてくださいね。
Instagramアカウントとページをリンクまたはリンク解除する| Facebookヘルプセンター
4. ここまでのアカウント設定のまとめ
ここまでで、
- Facebook ページの作成(1. Facebook ページを作成する)
- Instagram のビジネスアカウント移行(2.Instagramをビジネスアカウントに移行する)
- Instagram とFacebooページのリンク(3. Instagram ビジネスアカウントを、Facebook ページに紐付ける)
ができました。
これが、Instagramショッピング機能を使うための最低限のアカウント設定になります。
ここまでのアカウント設定でできること
- Facebookページに、Instagramでタグ付けする製品を登録できます。
製品登録は、STORES のアイテム登録と同じようにひとつずつ登録していきます。タグ付けしたい商品数が多くなければ、この方法でも快適にInstagram ショッピング機能が利用できます。
多くの製品を登録するなら、設定しておきたいこと
ここまでの設定では、Instagramにタグ付けする製品を一括登録することができません。一括登録は、Facebookビジネスマネージャーのカタログ機能を使う必要があります。
一括登録に興味があるオーナーさんはFacebookビジネスマネージャーも設定しておきましょう。
5. Facebookビジネスマネージャーの設定
Facebook ビジネスマネージャーとは?
Facebookページを他の人と一緒に管理できたり、製品リスト管理であるカタログ機能を使うことができるようになります。例えば、他の人にFacebookやInstagramの広告を、自分の代わりに出してもらうときにも便利です。
Facebookビジネスマネージャーについてさらに知りたい方は Metaビジネスマネージャについて | Meta ビジネスヘルプセンター をお読みください。
Facebook ビジネスマネージャーの始め方
①パソコンからビジネスマネージャにアクセスし、FacebookもしくはInstagramでログインする。アカウントがない場合は、新しく作成する

② ビジネスマネージャーのアカウントを設定します。
ビジネスマネージャーで使う名前・メールアドレスを設定すると、ビジネスマネージャーのアカウントが作成されます。
③ ビジネスマネージャーにFacebookページを紐付ける
「ビジネス設定」に移動し、「アカウント」の下にある「ページ」を選択します。「追加」をクリックし、ドロップダウンメニューから「既存のFacebookページを追加」を選択します。

④ Facebookページを検索し、紐付ける
Facebookを検索する画面が出てくるので、Instagramを紐づけたFacebookページを選択しましょう。
⑤ リクエストを送信
必要に応じて、アクセス権限を設定し、リクエストを送信します
⑥ビジネスマネージャーの設定が完了
ページの所有者もしくはビジネスマネージャーの管理者からリクエストが承認されたら、ビジネスマネージャーの設定が完了になります。
Instagramショッピング機能!アカウント設定まとめ
第2回は、ショッピング機能を始めるための最初のステップ、InstagramおよびFacebook のアカウント設定をおこないました。
アカウント設定には、ひとつひとつ製品を登録するための最低限のアカウント設定と、一括登録するためのアカウント設定があることも解説しました。
次は、投稿するときにタグ付けする製品を、Facebookに登録する方法を解説します。
なお、FacebookやTwitterなどのSNSの中でも、Instagramはネットショップへの集客として一番効果のあるSNSと言われています。
そんなInstagramを使った集客の方法については『ネットショップの集客でInstagramを活用するために〜Instagramの基本〜』で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!