更新日
2025-07-04

ネットショップ開業でオウンドメディア(ブログ)を運営するべき5つの理由!

STORES Magazine編集部
ネットショップ開業でオウンドメディア(ブログ)を運営するべき5つの理由!

ホームページやオウンドメディア(ブログ)、SNS を使ってよい情報を発信し、お店に興味を持ってもらう。このような集客方法をコンテンツマーケティングといいます。

しかし、調べてみても「自分にとって必要なのか?」「今から始める必要はあるのか?」 と、「どれくらい必要性があるのか」 わからないという方も多いのではないでしょうか。

今回は、コンテンツマーケティングの中でもオウンドメディア(ブログ)についてご紹介するとともに、ネットショップ開業における必要性も解説したいと思います。

オウンドメディアとは

オウンドメディアとは、企業が情報発信に用いる媒体(メディア)のうち、自社で保有し運営・管理しているメディアのことです。ブログなども該当します。

広告などとは違い、オウンドメディアは中長期的に顧客を増やしていく施策になります。したがって、すぐに効果が出る施策ではないということを頭に入れていただきつつ、続けていけば効果が出る可能性がある!という気持ちで取り組んでいただくことをおすすめします。

ネットショップ開業でオウンドメディア(ブログ)を運営するべき5つの理由

自社ホームページやネットショップのSEO効果が期待できる

「自社ホームページやネットショプが検索上位に表示されない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。競合が多ければ多いほど、検索上位表示は難しいものです。

オウンドメディア(ブログ)を運営することで、ホームページやネットショップのSEO効果があるといわれています。

SEO対策についてはやや難しく、専門的な知識も必要なことからここでは詳しく説明はしませんが、ブログ内でホームページやネットショップのURLを紹介したり、ホームページやブログと関わりが深い良質なコンテンツが増えたりすること自体がSEO効果として期待ができます。

ネットショップのSEOについては、「【ネットショップ集客】SEOとは?STORES におけるSEO対策を徹底解説」でご紹介していますのでチェックしてみてください。

認知度の向上や見込み顧客の獲得

例えば、お菓子をネットショップで販売しているとします。

ブログで「手土産に喜ばれるお菓子」といった形で自社製品を紹介したとき、「手土産 お菓子」で検索してあなたの記事を読んだ人は、お店の名前を知らなくても商品を知り、お店を知ることになります。

これが認知度の向上と見込み顧客の獲得です。

記事やブログを書けば、すぐに認知度向上と見込み顧客の獲得が叶うわけではありませんが、発信し続けることで、可能性は高まります。

信頼関係を築いてファンになってもらう

オウンドメディア運営は、従来の広告のように、「不特定多数に」「一方的に」自分の商品を「売り込む」手法ではありません。

「自分の商品を必要とする人だけに、必要な情報を提供して信頼関係を築く」というものです。そしてこれは、

  • 広告費をほとんどかけることなく
  • 商品やサービスの魅力を深く正しく知ってもらい
  • 長期的にファンになってもらう

という強力なメリットへと繋がります。

広告費=集客力とはならないこと、小さなお店でも商品へのこだわりや魅力があれば多くのファンを獲得できることなどから、注目されるようになりました。

コンテンツが「資産」になる

オウンドメディアをおすすめしたい一番の理由は、ひとつひとつの記事やブログがネット広告、チラシ、看板といったどの集客方法よりもずっと集客力が強いと考えられるからです。

お店をイチから立ち上げ、日々お店の現場も経営も回している経験こそ、そのままコンテンツの質になります。気づきや知恵には、ハイクオリティな広告のクリエイティブに劣らない価値があるのです。

そして、ぜひ、その価値あるコンテンツは「今から」発信してください。

コンテンツは積み上げていくことで、決してなくならない「資産」となります。多額の費用をかけても期限を超えれば消えてしまう広告とは異なり、ひとつのお店が積み上げたコンテンツは、1本のストーリーとして一生消えない資産になるのです。

広告としてだけではなく、「お店の資産になる」と考えると、早くから蓄積を始めて、できるだけ多く貯めておきたいものですね。

競合他社との差別化

自分のネットショップでお客さまに商品を購入いただくには、競合他社との差別化だ大事になります。なぜなら、ほかのネットショップではない自分のネットショップで買うべき理由がなければ選ばれないからです。

価格やデザイン、味だけではなく、そこでしか手に入らない商品、作り手の想い、ストーリーなども重要といえます。記事やブログでは、ぜひ、作り手の思いやストーリーなど中の人について伝えてみてはいかがでしょうか。

ネットショップ開業でオウンドメディア(ブログ)を運営するべき理由まとめ

さまざまなメリットが挙げられているオウンドメディアですが、今から始めるべきメリットとして最も大きなものは「その経験や情熱から、価値の高い情報を提供しやすいこと」「早く開始することで、より多く資産として積み上げられること」にあります。

まずは難しいことは考えず、お店の日常をブログで発信することから、オウンドメディア、コンテンツマーケティングを始めてみませんか?

ブログについては、「ブログで集客!ネットショップの集客をブログを活用して行う方法まとめ」の記事でも詳しく紹介していますので参考にしてくださいね。

お役立ち資料

STORES スタンダードプラン

決済・レジ・ネットショップ・予約・データ活用など、お店作りに欠かせないサービスを STORES なら月額3,300円と驚きの決済手数料でご利用いただけます。

資料ダウンロード