予約システム

UP&SET GYM

【事例】 UP&SET GYM | STORES 予約
UP&SETGYM
代表 吉本さま

10万社以上に導入いただいている STORES 予約(ストアーズ 予約)は、さまざまな業種・業態でご利用いただいています。

今回は、東京・武蔵境に店舗を構えるキックボクシングジムUP&SETGYMの代表 吉本さまにお話を伺いました。

キックで一人ひとりを幸せに

- UP&SETGYMさまについて教えてください。

「家族が安心して通える」をコンセプトにした、キックボクシングジムです。

キックボクシングジムや格闘技ジムと聞くと怖いイメージを持たれがちですが、キックを通して集中力を高めたり、気持ちを強くして度胸をつけたり、一人ひとりを幸せにしたいと考えています。

代表 吉本さま。2009年に初代RISEスーパーライト級王者を獲得している

- どのようなレッスンがあるのでしょうか?

家族層が安心して通えるように、女性限定のクラスや小学校1〜6年までのキッズクラス、60〜70代の方でも楽しく運動ができるウェルエイジングクラスがあります。

キックボクシングはリングでは1対1で戦いますが、セコンドやレフェリー、応援してくれる仲間が必要不可欠です。個人競技だと思われがちですが、私はチームプレーだと思っています。

なので複数人で行うクラスを用意し、会員さま同士でモチベーションを高めあえるようにしています。

クラスがない時間帯は基本的にフリーの時間です。
フリーの時間帯にいらっしゃる会員さまは、筋トレ目的で来る人もいれば、精神面の修行で来る人もいます。その人の目的や体力にあったトレーニングや練習を提案しています。

- キックボクシングジムを運営する上でのこだわりを教えてください。

キックボクシングの敷居をできるだけ下げれるよう意識しています。私自身もそうでしたが、キックボクシングジムに入るのって勇気がいりますよね。

なので料金システムなどのわずらわしさを無くし、グローブやバンテージ(パンチを打つ際に怪我をしないよう、拳や手首を保護する包帯のようなもの)を用意して簡単にスタートを切れるようにしています。

STORES 予約 の導入で体験予約者が増え、会員数も増加

- 体験予約で予約システムをご利用いただいてますが、そもそも予約システムを導入された経緯を教えてください。

こだわりの部分に繋がるのですが、キックボクシングの敷居を低くするためです。
例えば建物の前を歩いていて、「このジム気になるから中に入ってみよう」というお客さまはいないですよね。まずは「ちょっと調べてみよう」となる人がほとんどだと思います。

いろんなモチベーションでキックボクシングをやりたいと思ったときに、より簡単でスムーズに体験予約までできたらいいなと思い、予約システムを導入することにしました。

- STORES 予約 を導入する前は別の予約システムを利用されていたとお伺いしました。STORES 予約 に切り替えていただいた決め手を教えてください。

以前使用していたものは、不具合が多かったり、管理ページが使いにくく休みの変更がしづらかったりしたんです。なので、別システムへの変更を検討していました。

その中で、STORES 予約 の担当者は、知識の少ない自分達に分かりやすく親切に説明してくれました。スムーズに対応してくれた点もよかったです。

また、お客さまにとっても以前のシステムより簡単に予約ができると思い、導入することに決めました。

- 実際に導入してみていかがですか?

以前のシステムと比較し、使いやすさを実感しています。管理画面が分かりやすく、予約可能な時間帯の設定が簡単にできました。

予約ページに練習内容などしっかりと記載ができるので、体験前の不安を少しでも解消できていると感じています。

体験予約のページをHPやGoogleマップに貼ることができるので、体験予約の件数が増えました。正直現状維持でいいかなと思っていましたが、体験予約をきっかけに会員数の増加にも繋がっています。

管理者アプリや顧客管理機能で、従業員同士の一体感が向上

- 管理者アプリや顧客管理機能を活用されているとお伺いしました。

管理者アプリは従業員全員にダウンロードしてもらっているので、従業員同士の情報共有がスムーズになり、より一体感を感じます。

予約が入ったときに、私から連絡をしなくてもそれぞれに通知がいくので「予約が増えましたね」「今日の体験はどうしましょうか」とミーティングがしやすく、時間効率がよくなりました。

顧客管理機能では、体験予約をしていただいた方だけでなく、入会いただいた会員さまの情報も管理しています。

このお客さまは夏が苦手で貧血を起こしやすいとか、怪我が治ったばかりなので左足には注意など、病院のカルテのように使っています。うちは担当制ではないので、みんなで共有しあえてとても便利です。

透明性が高いジムにしていきたいと思っているので、従業員の一体感が大事だと思っています。STORES 予約 を導入して情報共有がスムーズになり、チームワークがとてもよくなりました。

まずは武蔵境という地域に貢献をしていく

- UP&SETGYMさまが目指すゴールや、直近の目標を教えてください。

UP&SETGYMの活動や指針を通して、まずは武蔵境という街の人達に、僕たちのジムを必要としてもらえるように。そして、地域にも貢献していけるような活動をしていきたいです。

キックボクシングは一部の人しかできないというイメージを払拭し、より幸せや健康のために楽しく安全におこなえるようにしたいと思っています。

- 最後に、STORES 予約 の導入を検討されている方に一言お願いします!

STORES 予約 は自分たちの長所が活きるように、短所をフォローしてくれています。導入したことで、本職である指導により集中できるようになりました。

ご利用いただくお客さまの満足、第三者の満足を考えて、親切に対応してくれるのがありがたいです。

実際に利用してみて、より信用・信頼度が増しました。

文、写真:STORES Magazine編集部

STORES 予約

そのほかの事例

【事例】KONNO Sayaka | STORES 予約

KONNO Sayaka

KONNO Sayaka

予約システム
キャッシュレス決済
POSレジ
ネットショップ
【事例】FLORIAN | STORES 予約

FLORIAN

FLORIAN

予約システム
【事例】BR Lab | STORES 予約

BR Lab

BRラボ株式会社

予約システム
導入事例一覧