予約システム

日新ウエルネス

【事例】日新ウエルネス | STORES 予約
株式会社日新ウエルネス
スポーツクラブエンターテインメント A-1 笹塚店 高橋さま

13万社以上に導入いただいている STORES 予約(ストアーズ 予約)は、予約・決済・会員情報の一元管理に加え、複数店舗を効率的に管理する機能も充実しているため、さまざまな業態の多店舗展開事業者さまにご活用いただいています。

今回は、株式会社日新ウエルネスが運営する総合フィットネスクラブ「スポーツクラブエンターテインメント A-1 笹塚店」の高橋さまにお話を伺いました。

導入サービス

予約・会員管理システム、ネットショップ

導入前に重要視していたこと

  • スタジオのレッスンをライブ配信することになり、Zoomと連携できるシステムを探していた
  • お客さまが気軽に参加できるよう、予約フローが分かりやすいか

導入してみて

  • 用途に合わせて複数の予約システムを使い分けているが、管理者目線でもお客さま目線でも、一番使いやすい
  • 使いやすさから、オンラインレッスンの予約受付だけでなく、体験予約やゲスト予約など、幅を広げて活用している
  • 予約と同時に決済もできるため、お客さまの利便性が向上し、クレームを減らすことができた
  • フロント業務の効率化ができたことで、受付スタッフを2名体制から1名体制に。月間100時間の削減と他の業務へ注力することができた

店舗運営のデジタル化を積極的に取り組んでいる総合フィットネスクラブ

- スポーツクラブエンターテインメント A-1 笹塚店さまについて教えてください。

スポーツクラブエンターテインメント A-1 笹塚店(以下、A-1 笹塚店)の親会社である、株式会社日新ウエルネスは、24時間ジムやホットヨガなど6つのフィットネス業態を計26店舗運営しています。

その中で、A-1 笹塚店は24時間営業の総合フィットネスクラブです。総合フィットネスクラブというと、ジムやプール、お風呂があるのが特徴ですが、A-1 笹塚店はそれに加え、スカッシュコートやクライミング、ゴルフ打席の設備などもあります。

また、場所貸しも行っているので、他社のパーソナルジムや整骨院、エステなどのサービスも利用していただくことが可能です。

キッズスクールも行っているため、老若男女さまざまな年齢層の会員さまがいらっしゃいます。

スカッシュコート

- A-1さまは店舗運営のデジタル化を積極的に取り組んでいると伺いました。デジタル化を行うようになった経緯を教えてください。

一番のきっかけは、コロナ禍で時間ができたことです。日々の運営に追われ業務内容の改善について考える時間がありませんでしたが、コロナ禍をきっかけに考える時間ができ、デジタル化で業務効率化できることがたくさんあることに気づいたんです。

これまで、自動検知で使用ずみタオルの回収を効率化したり、電話に自動音声応答システムを導入して電話対応数を削減したりするなど、改善を行ってきました。

高橋さま

複数の予約システムを使い分けている中で、管理者目線でもお客さま目線でも STORES 予約 が一番使いやすい

- A-1 笹塚店さまは、コロナ禍をきっかけに STORES 予約 を導入いただいています。導入された経緯を教えてください。

コロナ禍でお客さまが来店できなくなり、スタジオのレッスンをライブ配信することになったので、Zoomと連携できるシステムを探していたんです。当時、Zoomと連携できる予約システムは少なく、調べていく中で STORES 予約 の導入を検討し始めました。

お客さま目線で実際に触ってみた際に、STORES 予約 は予約フローがとても使いやすかったです。アカウント登録不要で予約できるところも、お客さまは気軽に参加できいいなと思い、導入をすることにしました。

- 実際に STORES 予約 を導入してみていかがでしょうか?

A-1 笹塚店では、用途に合わせて複数の予約システムを使い分けていますが、管理者目線でもお客さま目線でも、STORES 予約 が一番使いやすいです。

管理画面はシンプルで分かりやすいので、Zoom連携や月謝回数券の設定も分かりやすく、すぐに使いこなせるようになりました。僕以外のスタッフもかんたんに使いこなせています。

ホームページへの予約カレンダー埋め込みも、分かりやすくて助かっています。予約できる日程を確認するのにクリック数が多いと、その途中で離脱してしまう人もいると思うので、一目でわかるのはありがたいです。

また、機能のアップデートをし続けてくれるので、顧客データや売上データの月の変動が見れるようになり、分析できるようになりました。データの蓄積ができたら、マーケティング施策を行っていきたいと考えています。

今ではその使いやすさから、ライブ配信の予約受付だけでなく、キッズスクールの体験予約や別業態の24時間ジムの見学・体験予約でも活用しています。

予約カレンダー

予約フローがわかりやすく、予約と同時に決済もできるのでお客さまの利便性が向上

- ライブ配信の予約受付から、キッズスクールの体験予約と幅を広げて活用していただきありがとうございます!STORES 予約 を体験予約でも活用することになった経緯を教えてください。

STORES 予約 を導入するまでは、すべてフロントにて電話やメール、あるいは来館時に予約受付をしていました。1ヶ月で100人前後の体験予約を管理していた上に、急なキャンセル対応もしなければなりません。

紙ベースで管理していたので工数や手間がかかっており、簡略化できないかと考えていました。

STORES 予約 は、予約フローが分かりやすく会員登録が不要なので、入会してない方でもかんたんに予約ができます。まだ入会していない体験の段階のお客さまに会員登録を求めると、離脱につながる可能性が高いです。なので、一番使い勝手がいいなと感じていました。

また、予約と同時に決済もできます。

今までだと、フロントでお支払いをしていただいていたので、体験予約の時間帯はフロントがとても混雑していました。

予約と同時に決済ができることで、すべて済ませた状態で来ていただけます。お客さまを待たせてしまうことや、やり取りの中でミスが発生することもなくなり、案内がとてもスムーズになりました。お客さまの利便性が向上し、クレームを減らすことができました。

お客さま自身で予約から決済まで行える

受付スタッフを2名体制から1名体制に。月間100時間を削減

- その他に STORES 予約 を導入したことによって改善できたことはありますか?

フロント業務の効率化ができたことで、受付スタッフを2名体制から1名体制にすることができ、それによって月間100時間の削減と他の業務へ注力することができました。

受付担当のスタッフがいるわけではなく、トレーナーが兼務しているので、スクールのある時間帯は人数が減ってしまいます。人員の確保に課題を感じていましたが、受付業務を軽減できたことで、指導スタッフを確保できるようになりました。

また、予約システムだけでなく、STORES サービスのネットショップも大活躍しています。

スイミングスクールに入会いただいた会員さまは、指定のカバンや水着の購入が必要です。それらもフロントで対応していたので、新規入会の方が多い月初は特にお待たせしてしまうことがありましたし、在庫管理も大変でした。

現在は、STORES のネットショップリンクをメールで送付しています。お客さまご自身で注文し決済までしてもらえるので、効率化することができました。

スイミングスクールのネットショップ

常に新しいものを取り入れ、会社全体でデジタル化を展開してく

- A-1 笹塚店さまの今後の目標を教えてください。

A-1 笹塚店としても、会社全体としても、常に新しいものを取り入れてデジタル化を展開していきたいです。

今まで紙管理だったものを今回デジタル化し、工数削減ができました。それにより生み出された、新たな時間やプラスの部分を可視化し、活かしていきたいと考えています。

また、 STORES 予約 によって体験予約のお客さまの情報が取れるようになったので、それをマーケティングに活かしていきたいです。

文、写真:STORES Magazine編集部

STORES 予約

そのほかの事例

【事例】KONNO Sayaka | STORES 予約

KONNO Sayaka

KONNO Sayaka

予約システム
キャッシュレス決済
POSレジ
ネットショップ
【事例】FLORIAN | STORES 予約

FLORIAN

FLORIAN

予約システム
【事例】BR Lab | STORES 予約

BR Lab

BRラボ株式会社

予約システム
導入事例一覧