予約システム

板谷内科クリニック

【事例】板谷内科クリニック | STORES 予約
板谷内科クリニック
深澤 さま

13万社以上に導入いただいている STORES 予約(ストアーズ 予約)は、さまざまな業種・業態でご利用いただいています。

今回は、千葉県千葉市にある板谷内科クリニックの深澤さまにお話を伺いました。

創業33年。安心と信頼で、地域に根付いたクリニック

- 板谷内科クリニックさまについて教えてください。

板谷内科クリニックは1989年に開院し、今年で創業33年です。
これまで分かりやすい説明と、安心して納得いただける医療を心がけてきました。地域の患者さまと長く付き合ってきた歴史が、当院の強みの一つなのかなと思っています。

多岐にわたる診療だけでなく、健康診断やワクチン接種など、病気の予防に繋がることも積極的に実施し、長い目で見た健康のサポートを行っています。

深澤さま

新たな予約の選択肢として STORES 予約 を導入

- 板谷内科クリニックさまは、新型コロナウイルスワクチン接種の予約システムとして、無償提供時から STORES 予約 をご利用いただき、2022年9月の無償提供終了後もご利用いただいています。使い続けていただいている決め手は何だったのでしょうか?

無償提供時は、千葉市の行政から声がかかり導入をしました。
新型コロナウイルスワクチン接種は、全国民が注目していたことです。年配の方でも家族のサポートのおかげで、みなさん抵抗なくご利用いただいていました。

無償提供の段階から便利さを感じていたので、他の用途でも使えないかなと考えていたんです。

また、千葉市では行政からの呼びかけもあり、新型コロナウイルスワクチン接種の予約システムとして、多くの医院が STORES 予約 を導入していました。患者さまにとって、認知度が高いので安心感があり、抵抗なく使えるのではないかと思ったんです。

なので、サポート担当の方へ相談をし、引き続きワクチン接種や新たに発熱外来の予約受付で活用することにしました。

- 発熱外来では、システムを導入する前は電話で予約を受け付けていらっしゃったのですか?

電話で対応をしていましたが、回線は1つしかなかったので、電話を置いてもすぐかかってくる状態でした。あまりにも電話が鳴り止まず、本当に電話がパンクしてしまい壊れたことがあったほどです。

また、電話がひっきりなしにかかってくるため、こちらから電話をかけることが難しく、業務が止まってしまうこともありました。

そういったこともあり、予約に関して電話以外の新たな選択肢を増やす必要もあると思ったんです。

アンケート機能をうまく活用して問診票に。診察準備の効率化を実現

- STORES 予約 を導入してみていかがでしたか?

新たな予約の手段を一つ増やせたことは、とても大きかったです。

スマートフォンやパソコンの操作が可能な人は、STORES 予約 から予約いただけるので、電話が集中するという事態を避けられるようになりました。

電話の場合は、タイミングがあった人のみ予約ができていましたが、予約システムを導入したことで、患者さまのタイミングで予約が可能です。予約システムのメリットであり、恩恵をすごく受けています。

また、STORES 予約 は、医師・看護師・受付や患者さまから要望があったときに、すぐに反映させられるくらい作業がとても簡単です。もしわからないことがあっても、担当の方がWEB面談で解決してくれるので、助かっています。

発熱外来の予約受付は、スピード感がとても重要な状況でした。その中で、STORES 予約 のサポート体制はとても魅力的でしたし、担当者の方がいなかったら、短期間で事業として成り立たなかったと考えています。

- 業務内容で効率化できたことはありますか?

診察前の業務を効率化できました。
発熱外来に関しては、お客さまの症状や経緯などの詳細をお伺いする必要があります。
電話だとどうしても対応時間が長くなってしまうので、その間に別の方からの電話予約を受けることが難しくなっていました。

そういった課題を、STORES 予約 のアンケート機能で解決することができたんです。フリー記述だけでなく、プルダウンやラジオボタン、チェックボックスと形式を選べるので、問診票のように、こちらが聞きたい情報を入力してもらえます。

その内容をエクスポートするだけで診察準備ができるので、とても楽になりました。項目に関しては随時追加や削除が可能なので、大変使い勝手がいいです。

- アンケート機能を問診票として活用されているのですね!その他にも改善できたことはありますか?

電話ならではの聞き間違いや、トラブルを回避できました。
予約時に必ずお名前を伺いますが、同姓同名の方がいることもあるので、必ず漢字表記もお伺いしています。今はいろんな名字や名前がありますし、漢字を電話で説明するってなかなか難しいですよね。

そこで電話の時間が長くなってしまうことや、新しい患者さまだと、保険証を確認したら、ちょっと名前が違ったこともありました。

予約システムでは患者さまにある程度記入をしてもらうので、カルテを作成する際のミスを減らせ、メリットを感じています。
電話に比べると、正確性をより追求できる上に作業の効率化もできました。

- 板谷内科クリニックさまは、患者さまからのレビューがとても多く、患者さまも便利さを感じていただいていることを実感できます。

レビューでは多くの患者さまからご意見をいただいていますが、「予約がスムーズでかんたんだった」と言っていただけています。

患者さまも不便なくご利用いただいているので、STORES 予約 を継続利用してよかったです。

今後も地域医療に貢献し、より足を運びやすいクリニックに

- 板谷内科クリニックさまが目指すゴールや、直近の目標を教えてください。

これまで大切にしてきた地域に根付いた医療を今後も継続していきたいです。
そして、地域の患者さまが、より足を運びやすいクリニックになっていけたらなと思っています。

STORES 予約 のような新たなものも積極的に取り入れながら、地域医療に貢献していきたいです。

- 最後に、STORES 予約 の導入を検討されている方に一言お願いします。

新型コロナウイルスワクチン接種から導入させていただき、今回新たに発熱外来でもSTORES 予約 を活用しています。管理がしやすく、アンケート機能は問診票として活用することができとても便利です。

電話以外の新たな予約手段を作ることができ、患者さまにも便利さを感じていただいていると思います。

板谷内科クリニック

https://itaya-naika.co.jp/

文:STORES Magazine編集部
写真:板谷内科クリニックさまご提供

STORES 予約

そのほかの事例

【事例】KONNO Sayaka | STORES 予約

KONNO Sayaka

KONNO Sayaka

予約システム
キャッシュレス決済
POSレジ
ネットショップ
【事例】FLORIAN | STORES 予約

FLORIAN

FLORIAN

予約システム
【事例】BR Lab | STORES 予約

BR Lab

BRラボ株式会社

予約システム
導入事例一覧