予約システム

ANCHOR

【事例】 ANCHOR | STORES 予約
合同会社フィジック
佐々木 さま

10万社以上に導入いただいている STORES 予約(ストアーズ 予約)は、さまざまな業種・業態でご利用いただいています。

今回は、トレーニングジムの予約システムとして STORES 予約 をご利用いただいている、宮城県仙台市にて10年以上続くパーソナルトレーニングジム「ANCHOR(アンカー)」の運営会社である、合同会社フィジックの佐々木さまにお話を伺いました。

町医者のような存在のトレーニングジム

- ANCHORさまについて教えてください。

ANCHORは、宮城県仙台市にて10年以上続くパーソナルジムです。トレーニングだけでなく、リハビリなどの治療も提供しています。

コロナウイルス感染症の拡大をきっかけに、パーソナルトレーニングジムだけでなく、自由に施設利用できるフリートレーニングのプランも提供を始めました。

- パーソナルトレーニングだけでなく、フリートレーニングのプランも始めたのはなぜでしょうか?

自立した運動習慣のある方を増やしたいからです。大事なのは、運動習慣をつけること。

パーソナルジムだけでは費用的な面で通うことが難しい方にも、フリートレーニングプランをうまく使ってもらって、運動習慣をつけて欲しいと考えています。

最終的には、パーソナルトレーニングに依存するのではなく、運動習慣を段階的に身につけて、巣立ってくれると嬉しいです。

f:id:storesblog:20211209102928j:plain
佐々木さま

- ジムの利用者さまはどのような方が多いのでしょうか。

30代〜40代の方に多くご利用いただいていて、男女比は半々です。短期的な目的ではなく、健康維持や病気の改善など、中長期的に身体を変えたいという方に多くご利用いただいています。

私自身がもともとチームに専属しているスポーツトレーナーだったため、筋肉をつけるだけでなく、怪我した際のリハビリなど多岐な要望に答えてきました。

それらの経験をベースにしているので、町医者のような体のことに寄り添えるトレーニングジムでありたいです。

f:id:storesblog:20211209103451j:plain
疲労回復や、怪我の早期回復に効果のある「高気圧酸素カプセル」

お客さまのトレーニング対応に専念するため、予約システムを導入

- 予約システムを導入したきっかけを教えてください。

オープン当初は紙ベースの台帳で予約を取っていました。その後、トレーナーがいつでもどこでも確認できるように、Googleカレンダーで管理をしていました。

予約システムの導入前は、予約の変更やキャンセルのご連絡はお電話でいただくことが多かったんです。

受付担当者がいなかったので、手の空いているスタッフが電話対応をしていましたが、お客さま対応中に手を止めることが増えてきてしまって。

電話対応は1分ほどだったとしても、お客さまにとっては貴重な時間。1分でも何百円という金額です。だんだんとそれが気がかりになってきたので、電話の本数を減らしたいと思っていました。

- 確かに、お客さまの時間をいただく中で悩ましいですよね。

また、当時はGoogleカレンダー以外でも予約管理を利用していたり、口座自動引き落としなど金銭のやりとりだったり、こちらが運営しなければならないことが増えていました。

なので一元化したいなというのもあり、予約システムの導入に至りました。

f:id:storesblog:20211209103738j:plain

- 数ある予約システムがある中で、STORES 予約 を選ばれた決め手は何だったのでしょうか?

一番の決め手は、アップデートの頻度です。
かなりの数の会社を調べたり無料のアカウントを作ってみたりしてきましたが、アップデートの予定はないというサービスが結構ありました。

導入段階でいかに満足できるのかも大切です。しかし、全ての会社の要望を実現できるシステムはなかなかない中で、導入後にいかに改善やアップデートをしていくのかが大事だと思っています。

STORES 予約 なら頻繁にアップデートがあったので、中長期的な視野で考えて自分の理想状態に近づけることができるのでは思いと導入しました。

f:id:storesblog:20211209103924j:plain
低酸素トレーニング機器で「常圧」「常温」「低酸素」状態でのトレーニングが可能

- 実際に STORES 予約 を導入してみて、いかがでしたか?

課題であった電話の本数を大幅に減らすことができました。もうほとんどかかってこないので、レッスンのクオリティが上がっています。

また、使い勝手がよく操作も簡単です。スタッフも触りながらすぐに使いこなしています。

- STORES 予約 の導入によって、お客さまにとっては途中から予約方法が変わりました。お客さまの反応はいかがでしたか?

予約システムの導入に対して、最初は少し反発もありました。しかし今では、「いつでもどこでも予約ができるので楽になった」、「覚えると使いやすいね」と言っていただけます。

システムを導入したことで、顧客管理や電話対応を任せることができ、私たちは現場の仕事に集中できます。

結果的に、一番向き合わないといけない現場のクオリティをあげることができました。顧客満足度も、導入前よりあげることができましたね。

f:id:storesblog:20211209104118j:plain
アメリカ医療特許取得のコンプレッションセラピー。腕や脚全体に動的に圧力がかり血液循環を最大化できる。

トレーニングから体のケア、食事提供まで全てを行えるトレーニングジムへ

- 今後の展望を教えてください。

中長期的な具体的な目標はないですが、これからも、パーソナルトレーニングとフリートレーニングを融合しながら運営していきたいです。

また、コロナ前に作ろうとしていたのもあり、いつかは路面の店舗を作りたいですね。

トレーニングに体のケア、食事の提供まで、体に関することをワンストップでできる場所を提供したいんです。

食事まで見てくれるところもありますが、その場合それぞれ別会社が対応することが多いので、会社ごとのアドバイスが異なってしまうことがあります。

実際に私自身が経験して困ったので、全てを1つの会社でワンストップでできたらいいですね。

- 最後に、STORES 予約 を検討されている方に一言メッセージをお願いします!

STORES 予約 を導入すれば、顧客管理や電話対応をこのシステムが代わりにやってくれます。そうすることで、現場の仕事に集中できる。それにより、結果的に顧客満足度も上がりました。

STORES 予約 なら、リリースして終了ではなくアップデートや改善をし続けてくれるところも魅力です。

中長期的にみてユーザーの期待に答え続けてくれることが大事だと思うので、ぜひ導入してみて欲しいですね。

文:STORES Magazine編集部

写真:ANCHORさまご提供

STORES 予約

そのほかの事例

【事例】KONNO Sayaka | STORES 予約

KONNO Sayaka

KONNO Sayaka

予約システム
キャッシュレス決済
POSレジ
ネットショップ
【事例】FLORIAN | STORES 予約

FLORIAN

FLORIAN

予約システム
【事例】BR Lab | STORES 予約

BR Lab

BRラボ株式会社

予約システム
導入事例一覧